ショップ
ちょっとしたギフトにも最適!自然派スーパー「ファーマーズ」♪
レバンテ聖護院の周りにはスーパーが色々とありますが、今回は少し変わり種をご紹介します♪それがこちら「ファーマーズ」です!健康を気にする方には無添加や無農薬の商品も多く、話題になっているものにも出会えるかも♪良いものが多く普通のスーパーより少しお値段が上がるので普段使いはしにくいかもですが、オススメの使い方は、、ギフトです!可愛いチョコレートなどのお菓子やオシャレな紅茶類や、あまり見かけないレトルトな...続きを読む >
♪時代祭館の「アジアンフェスティバル」をご紹介します(^^♪
レバンテ聖護院の近くの時代祭館の続きです(^^♪前回は野外の屋台「らーめんフェスタ」をご紹介しましたが、今回は「アジアンフェスティバル」の館内のお店をご紹介します♪時代祭館の外には、「アジアンフェスティバル」や「韓国食品」の幟が立っています。時代祭館の左側のエリアは、手前から半分までが「韓国食品」のコーナーになっています。「お家で簡単 韓国トッポギ」とありますが、トッポギ美味しいですよね(*^-^*)その他、...続きを読む >
♪平安神宮の隣の「時代祭館」がリニューアルオープンしました(^^♪
先日、レバンテ聖護院の近くの岡崎公園に行ってみると、平安神宮の隣の「時代祭館」がリニューアルオープンしていました(^^♪長らくお休みされていたので、再開は嬉しいですね♪リニューアル前は入口の左右の大きな売り場に京都のお土産物などのお店がたくさんありましたが、左側は以前と同じような雰囲気で、京つけものや八ッ橋、豆菓子などがあります。右側のお店は様変わりしていて、新しく忍者グッズやお土産などの「忍屋」のお...続きを読む >
♪「時代祭館・トニトニ」に案内板ができました(^^♪
レバンテ聖護院の近くの「時代祭館」の続きです(^^)/ まだ建物に「時代祭館」という名前は書かれていないのですが、入口の大きな提灯に別名「十二十二」(愛称トニトニ)のロゴの文字が入っていますね。入口にはお店の写真などが貼り出されるようになりましたよ。今は第1期、飲食店など29店舗がオープン♪ こちらには十二十二限定商品などの写真もありますので、要チェックです(^^♪ 「お土産・お食事・TAKE OUT・免税店」と書かれ...続きを読む >
♪平安神宮の隣にグルメ・ショッピングセンター「時代祭館」がオープンしました(^^♪
レバンテ聖護院の近くの平安神宮の西側に「時代祭館」というグルメ・ショッピングセンターがオープンしました(^^)/京都のお土産やグルメのテイクアウトや飲食店、化粧品や雑貨などのお店がたくさん入っていて、岡崎はますます便利になりましたね(*^^*)1階の左右は「京の老舗街」。左は「京都銘店小路」で、和菓子の「鶴屋吉信」と「満月」と「聖護院八ッ橋」、豆菓子の「豆政」、お茶の「一保堂」、京つけもの「大安」が入ってい...続きを読む >
♪京都岡崎にメルセデスの「smart center 京都,the garden」(カフェドットエス「.S」 併設)がオープンしました(^^♪
レバンテ聖護院から岡崎道を南に下って京都市動物園の手前に、メルセデスの日本初のスマートセンター「smart center 京都,the garden」とカフェドットエス「.S」がオープンしました\(^o^)/タータンチェックのオープニング特別仕様車の向こうにカフェスペースがあります(^^♪グッズコーナーには限定発売のオリジナルクリアフェイル(250円)や、メルセデスベンツオリジナルのハンドタオル(880円)、写真左端で見えにくいのですが...続きを読む >
♪京つけもの「大安」本店 ~岡崎道~
「岡崎手帳・春号」を持って、レバンテ聖護院から南に下る岡崎道の続きです(^^)/京都はお漬物が美味しいことでも有名ですね。岡崎道に京つけもの「大安」本店があります。あっさりとした浅漬けも、しっかり漬け込んだぬか漬けも美味しいですよね♪もうすぐ、春キャベツから夏キャベツに変わるなど、夏の品揃えです。こちらのお店でも「岡崎手帳・春号」持参で、5月7日までのプレゼント企画がありますよ(^^)v「岡崎手帳」1冊につ...続きを読む >